収納ベッドの組み立てはどうする?
多くの家具と同様、通販で収納ベッドを頼むとパーツごとにバラした状態で届きます。
でも、自分で組み立てできるのでしょうか?

用意する組み立て道具
こちらのサイトで取り扱っておりますベッドに関しては、特別な道具は何もいりません。
普通のホームセンターで売っているプラスドライバーだけで十分です。
ネジはベットを構成するセット一式に入っていますので、改めて購入する必要はありません。
製品によっては、ドライバーの他にコインが必要なものもあります。
これは普通にお財布の中に入っているお金で構いません。
組み立てって一人でもできる?
一人で組み立てやすいかどうかは、ベッドの構造やサイズにもよります。
付属の説明書をよく読んで組み立てましょう。
簡単なものでしたら10分ほどで本体フレームは組み上がります。
サイズの大きいベッド、宮棚に色々な機能がついていたりするとき、跳ね上げ式収納ベッドは二人以上で組み立てた方が良いです。
難しいものでしたら、二人がかりでも組み立て作業は1時間くらいかかります。
製品によっては、通販で購入の際オプション料金で、搬入の時に係員さんに組み立て設置までやってもらうサービス付きのもあります。
「手を怪我していてうまく作れないかも」「不器用でどうしても自信がない」という方は、組み立てサービスのついた収納ベッドを選ぶと良いです。
マットレスを載せて仕上げよう
収納ベッドも様々なセットがありますが、マットレス付きの場合は最後に載せないといけません。
ただでさえマットレスは重く、セミダブル以上となると乗せるだけでもちょっと大変。
足腰の状態の良くない方や、小柄な女性は誰か他の人のお手伝いを頼んだ方が良いでしょう。