税込8000円以上のお買い上げで送料無料

地震がきたあとの2段ベッドはどうすればいい?

どんなに気を付けて丈夫な家具やベッドを買っていても、ある日突然大きな地震に襲われることはあります。
地震を無事に逃れても、家屋や家具に気づかないダメージが来ていることがあります。

2段ベッドはどのように、地震後のチェックや余震対策をしたらよいのでしょうか?

大きな地震がきたあとには点検!

ここで言う「大きな地震」とは、震度4以上をさします。

勿論大規模災害が直接起きるのは6以上のことも多いのですが、後述のように余震などが起こる可能性も高いからです。

まず2段ベッドで地震後にチェックするポイントは「柱にヒビが入っていないか」「ねじがユルんでいないかどうか」です。

大きめの地震になるほど揺れている時間も長く、その長時間の揺れにより建具や家具のねじが緩んだりしがちです。
震度6以上ともなると、その後大きめの余震が何度も来る事がありますから、余計あちこちのネジが緩みます。

特にベッドの構造の根本を支える柱のねじがユルんでガタガタになっていないか確かめ、緩んでいれば締め直しましょう。

そして、上段の天板もヒビなどがいっていないかどうか入念にチェックしましょう。
柱や天板が破損していたら絶対無理に使ってはいけません。

メーカーからスペアが取り寄せられるなら新しいものに付け替えましょう。

構造上自分でするのが難しかったり、DIYが苦手な人は建具屋さんや家具屋さんに見てもらい修繕を頼みましょう。
修理が完了するまではベッドを使ってはいけません。

余震に備えた対策をしておこう

大きな地震であるほど、後の余震への備えは少なくとも10日くらいは必要です。

特に震度6以上の場合、当日から2,3日はひっきりなしに震度3〜4クラスの余震がきます。
後の余震が寧ろ本震で、さらに6か7の大きな地震がくる、という場合もありますしね。

両サイドに本棚があるタイプの2段ベッドの場合、本の落下を防ぐために一時期テープを張ったり、重い本は暫く出して床置きにするか、なるべく低い段に入れ直しましょう。

震度5以上の地震の場合は、余震の心配が落ち着くまで、上段をしばらく使わないようにしてすぐ避難できる体制をとることが大事です。

少なくとも一週間くらいは様子をみて、余震の推移を見た上で再び使うかどうかを決めましょう。

余震が長く続く時は、半月くらい様子を見てもいいかもしれません。

カートに入れる

2段ベッドタイプ別

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」