税込8000円以上のお買い上げで送料無料

家具によく使われる無垢材

よく木製家具の表示に「無垢材」とありますが、これはいったい何なのでしょうか。
ダイニングテーブル、床材などにもよく使われていますよね。

無垢とはどのような木材をさすのか、またそうでない木材とどのような違いがあるのか、解説してみましょう。

家具に使う木材とその性質
無垢材家具

無垢材とはなにか

無垢材とは、所謂「ムクの木」ではありません(笑)

木材の中には、何枚もの木板を重ねて接着した合板、表面だけに木の板を張った板もあります。
これらを集成材と呼びます。

無垢材というのは上記の集成材とは異なり、一つの板がまるまる1つの木から切り出されて作られたものです。
つまり、原料の植物の名前などではなく、板として仕上げるときの工法の違いを現した言葉なのです。

ですから、原料となる木材の種類も様々です。
オークやブラッックチェリー、ウォールナットなどが使われます。

無垢材のよさと難点

最近は工務店や家具店でも、無垢材へのこだわりを打ち出すお店やブランドが少なくありません。
それだけ「無垢材で」とこだわられるかたが多いと言う事なのです。

無垢材のよさは、ナチュラルな木の感触の心地よさを存分に味わえる事。
また、合板と違って接着剤の使用量が少なくなるため、接着剤の臭いが苦手、気になるというかたにも安心です。

無垢材木目はひとつひとつ違いますが、これを「模様が揃っていなくて何か違和感」とお考えになるか、「1つしかない個性の木目が自分だけのものになるのがすばらしい」と考えるか否かでデメリットにもメリットにもなります。

無垢材は加工や処理にあたっての難しさがあります。
しっかりと乾燥させないと、反り返ったり、捩じれたり、最悪割れたりもします。

手間をかけて丁寧に処理した木材を使うメーカーでないと、無垢材のよさを活かす事が出来ません。
そのため、集成材と比べるとややコストがかかりがちにはなりますので、無垢材家具は値段がお高めです。

また、やわらかな種類の木だと、無垢材は傷がつきやすい欠点もあります。
しかし、そのやわらかさこそを「あたたかみがある」として好まれる方も多くいらっしゃいます。

無垢材の家具への使い道

幅広い家具に使われる無垢材ですが、その手触りの心地よさからか、ダイニングテーブルにはよく使われます。

その他、作業や勉強に使うデスク、ダイニング用のチェアにも愛用されています。

フローリングの床材やテレビ台としても愛用されます。

税込8000円以上のお買い上げで送料無料

カートに入れる

シンプルモダン家具まめ知識

支払い方法
領収書について

お支払い方法により異なります。

詳しくは「支払い方法について」

配送
配送料について
配送料は一回のご注文につき、一律550円となっております。
ご注文合計金額が税込8,000円以上の場合および送料無料商品を含む場合は、送料無料でお届けいたします。
ただし、沖縄、離島など一部の地域は別途送料が必要となる場合があります。
その際は、ご注文確認画面に注意書きが表示されます。
※一部直送商品はご注文後にメールで連絡させていただく場合がございます。
>> 詳しくは「配送について」